近年、美容に関心のある方から注目を集めているのが「オリーブオイルダイエット」。
オリーブオイルダイエットはアメリカで開発されたダイエット法で、食事の1時間以上前に大さじ1~1.5杯のオリーブオイルを飲むだけです。
1日あたり約1.5~3.5杯程度を摂ることで、ダイエットの効果が期待できるという方法です。
しかし、オリーブオイルダイエットにも、メリット・デメリットがあるようです。
そこで、この記事では、オリーブオイルダイエットに取り組みたいという方のために、オリーブオイルダイエットのメリット、デメリットをご紹介します。
メリット
手軽に摂取できる
オリーブオイルは、生鮮品と違い長期保存が可能なので、常備することが可能です。
思い立ったらすぐ実践できるのが嬉しいところです。
また、調理をせずにそのまま飲める手軽さも魅力です。
食べ過ぎを防ぐ
実はオリーブオイルには空腹感を抑える働きがあります。
オリーブオイルの成分のうち、約7~8割を占めるのがオレイン酸です。
脳の視床下部にある満腹中枢に働きかけるため、食事の1時間前に摂れば満腹感が得られやすく、つい食べ過ぎてしまうということを防ぐことができ、無理なく食事量を減らすことができます。
便秘の解消
オリーブオイルに含まれているオレイン酸には、腸に刺激を与えて蠕動運動を活性化させます。
それにより便秘を解消する効果が期待できるのです。
特に、便秘が原因で体重増加がお悩みの方におすすめです。
デメリット
カロリーが高い
オリーブオイルに含まれているオレイン酸は脂肪になりにくい成分ですが、油脂であるため高カロリーなことに変わりありません。効果を期待するあまり、摂りすぎると肥満へとつながります。
オリーブオイルは大さじ1杯(約12g)で約111kcal。
小さじ(4g)だと約37 kcalです。
これはサラダ油と変わらないぐらいのカロリー量になります。
飲みにくい
オリーブオイルが健康にいいですが、そのまま飲むのは抵抗ありませんか。
オリーブオイルを直接飲むのがベストですが、オリーブオイル独特の味わいが苦手な方もいらっしゃるので、飲みにくいということで長続きしにくいかもしれません。
種類によっては効果が出にくいものもある
オリーブオイルにはさまざまな種類があります。
エクストラバージンオイルはオリーブオイルダイエットの効果が出にくいといわれており、精製オリーブオイルやピュアオリーブオイルを用いることをおすすめします。
いかがでしたか。
ここまで、オリーブオイルダイエットのメリット、デメリットをご紹介してきました。
ダイエットは、厳しい食事制限やハードな運動をこなさなければいけないというイメージが強いです。
確かにそのようにすれば、短期間で思うような成果を挙げられることもありますが、しかし、ダイエットを止めた途端リバウンドしてしまったり、空腹や運動が強いストレスとなります。
このようなダイエット方法は、失敗や挫折をしやすく、体調を崩します。
しかし、オリーブオイルダイエットならオリーブオイルを飲むだけですので、食事制限や運動によるストレスがありません。
オリーブオイルダイエットで痩せられる最も大きな理由は、気長に続けられることです。
無理なくダイエットができます。
オリーブオイルダイエットにチャレンジした多くの方が、体重の減少や体質の変化などが現れているようです。